旅行記@韓国 済州島<2>
여러분 안녕하세요(ヨロブン アンニョンハセヨ)
 ONLY ONE やまもとです ^^
 旅行記@済州島の続き~♪

 2日目は東部観光。
 世界遺産の城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)へ。
 バックに写っている山が城山日出峰です。てっぺん付近まで登るのは結構疲れました。。
下山して、腹ペコの私たちは太刀魚を。
 
 パンチャン(おかず)がいろいろ出てきます。

 太刀魚のお造り
 わさび醬油か、チョジャン(すっぱいコチュジャンソース)でいただきます。
 そのままでも、サンチュ・エゴマ・ワカメに包んで食べても美味しいです♡

 太刀魚のスープ

 カルチチョリム(太刀魚の辛い煮付け) 太刀魚見えてないし。。笑
 これが一番美味しかったー♡
 ビールよりも断然白ごはんに合います!

 カルチクイ(太刀魚の塩焼き)
 これも好きー ^^
その日の夜は、豚!ブヒブヒ
 済州といえば、黒豚です~♪
 태백산(テベクサン)へ連れて行ってもらいました。
 
 
 おいしー♪
↓これはオススメの味付カルビ
 
 
 これもやわらかくて美味しい~~♪
3日目は、西部観光。
 お茶畑や断崖絶壁や滝を観に行きました。
 
 
 
夜は念願の鶏をたらふく食べる予定なので、、ランチは軽~く
 みなさまご存知の石焼ビビンバ。
 
 불고기 비빔밥(プルコギピビムパッ)プルコギビビンバ

 전복 비빔밥(チョンボクピビムパッ)あわび入りのビビンバ

 パンチャン5種類
そして、夜は待ちに待った鶏!!!
 もう一度コレが食べたくて済州島へ行ったと言ってもいいくらいです(笑)
 
 これこれ~~~♡ 大好き//▽//
 ビジュアル的にはイマイチだけどね(^-^;
 スープが茶色いのは漢方の色。けっこー苦いです。

 はじめはカナリ苦いですが、煮込んでいるうちにどんどんと鶏のお出汁が出てきて、最後は飲み干したくなるほど♪
 味付けはほぼ漢方薬のみ?なので、鶏肉には塩をつけて食べます。
 他にはじゃがいもがゴロンと丸ごと入っているだけのシンプルさ。
 このじゃがいもも美味しいんです♡

 砂ズリの炒め物
残念なことにまたお店の名前も場所もチェックするのを忘れたので、、
 次回もまた済州のオッパに連れて行ってもらわないと~!
 あ~、写真を見るたびに食べたくなる~~(笑)
4日目のお昼はこちら。유리네(ユリネ)
 ホテルのフロントの男の子にオススメのお店を聞いたら教えてくれました。
 
 地元の方はもちろん、観光客にも人気らしいです ^^

 パンチャンは6種類

 私はハンチムルフェを。
 済州で一度は食べてみたかった물회(ムルフェ)
 한치(ハンチ)⇒ やりいか
 물(ムル)⇒ 水
 회(フェ)⇒ 刺身
 やりいかの辛くて冷たいスープです。
 氷も入っていて暑い夏にはぴったり♪
 いや、、汗かくくらい辛いですけどね(笑)

 チョンボクトッペギ(あわび入り海鮮スープ)

 トクソンゲクッ(特うにスープあわび入り)

 コドンオクイ(鯖の塩焼き)
 今まで食べた鯖の塩焼き中で一番美味しかったー!
ちなみに、この日の夕食もユリネでした。笑
【番外編】
 私はあまり興味のないSweetsたち♡

 タルギピンス(イチゴのカキ氷)

 ピーナッツが名産の牛島(ウド)で食べたピーナッツアイス
 あっさりしてピーナッツの香りが香ばしく美味しかった ^^
 せっかく船で牛島まで渡ったのに、あまりゆっくりすることができず残念でした。
 次は春先くらいに行って、サイクリングしながらゆっくり島内を巡ってみたいなぁと思いました♪
以上、韓国旅行記でした♪
 あー、長かった・・・
さぁ、今日はどこいこー?




はじめまして。みぃたんと申します。
済州のテベクサンからたどり着きました。
私も済州島が大好きで、何度か行ったことがあるのですが、
ONLY ONE やまもと様の鶏料理は初めて見まして。
もう、美味しそうで、次回済州へ行った際には
絶対に行ってみたいと思い、色々検索してみたのですが、
もしかして、「성미가든」(サンミガーデン)でしょうか?
YOU Tubeにどなたか動画をアップされてまして、
似ていたので、もしかしてと思ったのですが…。
https://www.youtube.com/watch?v=C_iop5ezuik
ぶしつけに大変申し訳ございません。
みぃたん様
ONLY ONEの山本です^^
コメントありがとうございます!とっても嬉しいです!
さてさて、みぃたん様のお目に留まった鶏料理のお店ですが・・・
残念ながらソンミガーデンではないんです。
きっといっぱい検索してくださったことと思います。
私もかなりネットで検索したのですが・・・全く出てこないんです!泣
今回、こちらの鶏料理のお店に連れて行ってもらったのが2度目だったのですが、またしてもお店の名前をチェックするのを忘れてしまいました。(悔しい。。)
でも、ぜひ食べていただきたいです!!
なので・・・確認してみますのでしばらくお時間をください!
お店がわかりましたら、再度コメントさせていただきますね^^
たま~にで良いのでまたONLY ONE TIMESを覗いていただけると嬉しいです♪
ONLY ONEの山本様
早速、ご返信いただき、ありがとうございます!
感激です。
玉子がないなぁと思っていました…。
やはり、違いましたかぁ。
残念!
恐らく、ジモティの方たちだけが知るお店なんでしょうね???
また、済州島に行かれましたら、
ぜひ教えてください♪
お陰様で、美味しい情報を得ることができました。
これからは、ちょくちょく遊びに来させていただきますねw
楽しみにしています♪
みぃたん様
こんにちは♪

ONLY ONEの山本です^^
一緒に行った友人に確認したところ、、なんと!!
店名の写っている写真が1枚だけありました!
【금토종닭】(クム トジョン タク)
日本語では「金の地鶏」と言う意味ですね。
店名で検索してみましたが・・・やはりヒットしませんでした。泣
うーーん、、左側にまだ何か文字があるのかなぁ。。
みぃたん様のおっしゃるとおり、地元の方のみぞ知るお店なのかもしれませんね。
でもでも!!もしかしたら、この写真を見せたり、店名を伝えたら連れて行ってくれるタクシーの運転手さんがいるかも!です^^
近々、済州島へ行くご予定があればホテルのフロントやタクシーの運転手さんに聞いてみてください♪
私も次回は必ず場所を確認して帰って来ますね!(^-^)v
このONLY ONE TIMESは、私の通称のんべー日記wやお料理の話、兵庫県川西市のローカル情報、家作りのプロフェッショナルがいろいろな情報を日々発信しています。
楽しんでいただければ嬉しいです♡
これからもよろしくお願いいたします♪